「セブ島に旅行に行きたくて旅行会社を調べてたらセブ王ってサイトを見つけたんだけど、評判ってどうなの」
こちらの記事では、そんな疑問に答えます。
- セブ王の評判が高い理由
- セブ王を使っていってほしいエリア【セブ島旅行マニア監修】
こんにちは、僕はセブ島旅行マニアです。
セブ島には13回旅行に行っています。それぐらいセブ島が大好きです。
セブ島のあるフィリピンは、日本から4時間ぐらいで行ける距離にあるし、セブパシフィック航空やジェットスター航空といった格安航空会社(LCC)もラインを結んでいるので、航空券代も安い時で往復4万円ほど。
現地の物価も安いので、日本よりも安い値段で高級ホテルに泊まってビーチサイドでお酒を飲みながら仕事を忘れての~んびりなんて贅沢もできちゃいますよ。
僕が初めてセブ島に旅行に行ったのは24歳のときでしたが、海外旅行もはじめてだったので右も左もわからず、旅行会社に手続きはすべて丸投げしました。
実は、その時に利用したのがセブ王でした。
ここからはセブ王利用歴のある僕が、セブ王の評判についてぶっちゃけますね。
セブ王の評判は高い!その3つの理由
結論から言うと、セブ王の評判は高いです。
ボラカイ島のツアーに参加したときに、僕と同じセブ王利用者がたくさんいましたが、皆さんセブ王のサービス内容に満足していて高評価でした。
セブ王の評価が高い理由は、3つあります。
専門店だから情報量が多い
セブ王は、セブ島周辺の旅行情報を専門に扱っている旅行会社だけあって現地の情報量や紹介しているツアーの量などもとても多いです。
特にセブ島、ボラカイ、エルニド、ボホールの情報はとても充実していますね。ウェブサイト内には日本から現地の久光までの乗り継ぎ情報などもとても細かく記載されていて便利です。
ツアーを組みたい方も、価格の安いツアー、学生向け、ファミリー向け、団体向けに幅広いパッケージを提供してるのでおすすめです。
また東京、名古屋、大阪にオフィスがあるのでセブ島の事情にとても詳しスタッフさんから話を聞けるのも魅力。
僕も初めての旅行の時は名古屋オフィスで話を聞きましたが、スタッフの方の知識が豊富で安心できた思い出があります。
オリジナルの特典がある
セブ王はセブ島専門の旅行会社だけあって現地のホテルやリゾートととても強いネットワークを持っているようです。
その証拠として、セブ王を利用するとオリジナルの特典が受けられたりします!
- ホテルでの朝食や夕食が無料になるクーポンがもらえる
- 現地の携帯を無料レンタルしてくれる
- 現地で使えるWiFiルーターのレンタル料を割引してくれる
- 優良レートで両替してくれる
などなど、旅行者には嬉しい特典がついてきます。(※特典が付かないツアーもあります。)
こういったことができるおも現地の事情や旅行客のニーズに詳しい専門店の旅行会社ならでわだなと思います。
母体の会社の信頼性が高い
セブ王を運営しているのは、国際開発株式会社という企業です。
1974年に創設された歴史と実績のある会社で、セブ王の他にも「バリ王」や「ベトナム王」などほかの東南アジアの専門旅行会社の運営も行っています。
旅行会社の中では結構老舗なほうだと思います。
僕がすごいなと思ったのは、会社概要のページで会社尾財務状況を赤裸々に発表している点。
こういうことができるのは、顧客に真摯な証拠だなと思って信頼できるなと感じました。
また社会貢献なども多く行っており、そこからも信頼に足る会社だなと認識しました。
セブ王の評判の高さは口コミからも分る
セブ王のウェブサイトには、旅行者の口コミが多数寄せられています。
その数、886件!
全部読むのが大変な量ですが、口コミにはセブ王のツアーを利用してセブ島に旅行した日本人旅行客が泊まったホテルの評価をしており貴重な情報も多く手に入ります。
またセブ王が独自に口コミ件数ごとのランキングも作っているのでホテル探しにもとても役立ちますよ。
セブ王を使っていくべきおすすめエリアベスト3
ここからは、13回の旅行歴を誇るセブ島旅行マニアの僕が、セブ王のツアーを使てぜひ行ってほしいエリアベスト3を紹介します。
これからセブ島への旅行を検討している人はぜひ旅程に次の3つのエリアのいずれかを入れてみてくださいね。
エルニド
エルニドは、セブ島の西側に位置する島です。セブ島のマクタン空港から直行便が出ており、片道2時間ほどで行けます。
エルニドは、フィリピン最後の秘境と呼ばれるほど美しい海と自然が残った場所です。おそらく、南国の島フィリピンの中で最も海がきれいな場所といっても過言ではないです。
エルニドで絶対に体験してほしいアクティビティーは、アイランドホッピングです。めちゃくちゃ海がきれいなので感動すらおぼえますよ。
現地で出会った日本人旅行客の友達とは今でも連絡を取るのですが、戻るならどこがいいという質問をするとほぼ8割が「エルニド」といいます。
僕も、13回のうち6回はエルニドに行っています。
ボラカイ
ボラカイ島は、セブ島の北西にあるパナイ島に位置する小さな島です。
セブ島からは、まずパナイ島のカティクラン空港まで飛行機でいき(約1時間)、そこから船に乗ってボラカイ島まで移動します。
ボラカイ島は、さしずめフィリピンのハワイアンビーチといったところでしょうかね。ハワイに憧れのある日本人はいってみることをおすすめします。
日本人にはまだあまりなじみがないかもしれませんが、欧米人もたくさん訪れるフィリピンの有名観光スポットの一つです。
特に有名なのが島の西側のロングビーチです。距離は約4キロほどあります。ビーチ沿いにはリゾートやレストラン、ショップなどが並んでいます。
海水浴やビーチ沿いでお酒を飲みながらリラックスなんて贅沢な時間が過ごせるのがこのボラカイ島です。
毎日、満員電車に揺られてストレス社会で生きている僕のような典型的な日本人サラリーマンには最高の空間です。帰りたくなくなります・・・。
ボホール
ボホール島は、セブ島の南側に位置する島です。島の半分が大理石におおわれた自然豊かなエリアでビーチリゾートから大自然を満喫するアクティビティなど1日中遊びつくせる島です。
セブ島からはフェリーで2時間で行くことが出来ます。
ボホール島で絶対に見逃してはいけない観光スポットはチョコレートヒルズです。
チョコレートヒルズは、1,776の丘が突起物のように突き出している特異な地形です。日本では絶対にお目にかかれないので、ボホールに行ったら必ず見るべき。
「なんでチョコレートヒルズ?アポロチョコみたいな形だから?」
という疑問を持った人もいると思います。僕も自信満々でそう思ってました。
実際のところは、丘を覆っている緑の草が乾季のシーズンになると枯れて茶色い色になることがめいめいの理由観たいです。
また、ボホール島はメガネザルのナターシャが見れることでも有名です。小さくて恥ずかしがり屋なお猿さんです。めっちゃかわいいですよ。
でも、ナターシャはとても臆病な動物で刺激やストレスに弱いので手で触れたりすることはできません。あくまでそっと観察するだけにとどまります。
こちらも日本ではお目にかかれないので必ず見るべき。
ボホール島にはビーチもありますのでご安心を。
ビーチでゆったりしたいなら、アロナビーチに行きましょう。アロナビーチはボホール島と橋でつながったの隣島にあるビーチで欧米人からもとても人気のあるビーチリゾートです。
ビーチの規模はボラカイ島には及びませんが、ホテルやレストランなどがたくさんあります。飲食店は、昼間はレストラン、夜はバーに変貌を遂げ1日を通してビーチでリア充を満喫できるスポット。
日常を忘れて羽を伸ばしたい人にはおすすめの場所ですよ。
セブ王の評判|まとめ
海外旅行に慣れてない人は、ホテルの予約やツアーや航空券の手配まで一括で行ってくれる旅行会社を使うのがおすすめ。
特に現地に強いネットワークがある会社を使うと安心です。
セブ王は、セブ島へのツアーを専門に取り扱う旅行会社で、情報量の多さやオリジナルのお得な特典など魅力的なサービスを提供しています。
また母体の会社も信頼できる会社なので「費用を振り込んだのに会社が倒産してお金が無駄に・・・」なんて悲しい事件に巻き込まれる心配も減りますね。
またセブ旅行マニアの僕がおすすめするセブ島周辺の旅行スポットもご紹介しました。セブ王でもツアーを提供しているエリアです。
セブ島への旅行を考えてる人は、セブ王を使って旅行の計画を立ててみてくださいね。